2023年 日常の始まりと。
4日から仕事始め、
ブログ更新と訪問、これから復活です(^^)
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします🎍
関東勢の兄弟達、 姉夫婦は
美大生の息子が卒業制作中の為、
姉のみ帰省でした。年明け早々関東に帰り、
弟夫婦はイギリス人の奥さんと二人で帰省。
私の方は、息子が来れず娘のみ帰省でした。
離婚してからと言うもの、いつものように
私は実家で、準備を手伝う年末年始です。
毎年自宅で作る、
私担当の、伊達巻、松風、黒豆と、
今年から自宅で作る筑前煮は、
料理の嫌いな娘にも、手伝いをして貰い、
↓ しぶしぶと....
鍋ごと持って実家に集まり、
伊達巻きは姉に
「あれ?焦げ目の無い伊達巻だね」
と言われましたが、
3年前に購入した圧力鍋で煮る黒豆は
ほのかな甘みが本当に美味しいです。
日本人ではない義理の妹は
お節料理には、全く魅力を感じていなくて、
刺身と、たまに作る父の天ぷらが大好き。
経済的に一番太く、頼もしい弟は、
何かあったら両親を支える覚悟があり、
正月は沢山の食材を実家に送ってくれ、
私たちは、有難く頂きました(^^)
何人かの方の、ブログにもありましたが
このお正月もいつ形が変わるか分からない。
今を大切に過ごした、年末年始でした。
~⛄~~⛄~~⛄~~⛄~~⛄~~⛄~
日常が始まりましたが、
2023年は、3年後の自分の姿と
10年後と、それ以降をイメージしながら、
今から3ヵ年計画として新たな目標を立て、
先ずは短期的な目標を達成したい。
成功イメージ、きっと大切。
自分の人生は自分でコーディネートして、
今年の目標に向かおう💪
(言うのは簡単ですね(笑)💦)
それから
去年やろうと思って、手を付けなかった事に引き続きチャレンジ。
明るく、前向きに、を大前提に(^^)




このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。